ゼロカットシステムとは?追証(ロスカット)が発生しない海外FX特有の安全な仕組みについて解説

10分で海外FXの全てが分かる超入門

レバレッジが最大25倍までに制限されている国内FX会社の取引環境に満足していない方は、海外FX会社の利用を検討している方も多いでしょう。

「ただ、数百倍のレバレッジ取引って危なくないの?」
「追証が発生した場合は借金を背負うことになるの?」

という疑問や不安を抱かずにはいられないはず。

そんな不安を解消してくれるのが、海外FX会社が採用している「ゼロカットシステム」という制度。

追証リスクの管理に余計な気を遣わなくて良いというメリットがあるんです。

ゼロカットシステムとはどのようなサービスなのか?

この記事を読むとその仕組みが具体的にわかるようになりますので、ぜひ参考にしてみて下さい。

ゼロカットシステムとは

ゼロカットシステムとは、万一預入証拠金以上の損失が発生しても追証が発生しないサービスのことです。

ゼロカットシステムを採用していないFX会社の場合、ロスカットを設定していても相場の急変時には逆指値注文が思いっきりすべって想定外の大損失が発生してしまう恐れがあります。

この損失額は全てトレーダー側の負債であり、預入証拠金を上回る場合は早急に不足分を支払わなければならない義務が生じます。

しかし、ゼロカットシステムを採用しているFX会社なら不足分を払う必要が一切ありません。

たとえトレーダーの被った損失額が100万円だろうと1,000万円だろうと、損失額を証拠金以内に抑えることが可能となります。

トレーダーにとって最も恐るべき状況である追証を回避できるので、安心して大口の取引に専念できる魅力があります。

そもそもなぜ追証が発生する?

FXでは口座に預け入れた証拠金を担保に会社側が資金を貸し出してくれるため、レバレッジをきかせて自己資産以上の巨額の取引が可能となります。

ハイレバレッジを利用するためには十分なお金を用意して「信用」を確保しなければならないのです。

保有ポジションの含み損が増えてくると証拠金不足となり、会社側から追加の証拠金を預け入れるように指示されます。

追証を避けるためには、追証が発生するケースをしっかり把握しておくことが大切。追証が発生するのは、主に以下の2パターンです。

最低維持証拠金を割り込んでしまう

一つ目のパターンは、含み損が増えすぎて最低証拠金維持率を下回ってしまう状況です。

たとえば25倍のレバレッジで1ドル=100円のドル円を1万通貨購入するには、最低でも4万円の証拠金が必要です。

その後1ドル=99円まで円高に振れると、保有ポジションの価値が下落して1万円の含み損が発生。

預入証拠金から含み損を差し引いた「証拠金残高(4万円-1万円=3万円)」を証拠金で割った「証拠金維持率(3万円÷4万円=75%)」が所定の値以下になると、会社側からマージンコールという警告が通達されます。

それでも追加の証拠金を預け入れなかった場合は、強制的にポジションが決済されることになります。

最低証拠金維持率は各FX会社によって千差万別。

出来るだけ証拠金維持率を常に200~300%以上に保つことを意識して、資金に余裕のある取引を行うことが肝心です。

証拠金以上の損失が出てしまう

もう一つのパターンは、ロスカットが正常に処理されず証拠金以上の損失が発生してしまう状況です。

通常、トレーダーが逆指値注文を仕掛けている・いないにかかわらず、証拠金維持率が極端に低下した際には強制的にポジションを決済して損失額が拡大するのを防ぐ仕様になっています。

けれども、相場の流動性が著しく低下している際には、ロスカットオーダーがとんでもないレートで約定してしまう事故が起こり得ます。

前者のパターンではポジションが強制決済されるだけで済みますが、こちらのパターンでの損失額はトレーダーの債務であり、FX会社に対する借金と同義です。

負債額がいくらであろうと、トレーダーは必ず全額返済しなければなりません。

特にハイレバレッジを利用している方ほど多額の追証をくらいやすいので注意が必要です。

なぜゼロカットシステムが持て囃されるようになったのか

レートが緩やかに変動し続ける通常の相場であれば、ある程度含み損が増えてきた時に自分で見切りをつけて手動ロスカットすることができます。

しかし、近年では投資家の予想を遥かに上回るようなすさまじい値動きを見せる局面が珍しくありません。

2008年9月にアメリカの大手投資銀行リーマン・ブラザーズ・ホールディングスが破綻して世界経済を大混乱させた「リーマンショック」。

2011年3月に発生した東日本大震災後に戦後最高値を付けた急激な円高。

2015年1月にスイス国立銀行が市場介入撤廃を発表したことによりスイスフランが大暴落した「スイスフランショック」。

どれも短時間に数百pips規模の値動きが発生しており、チャートを見ながら取引している個人トレーダーが慌てて発注してもどうにもならないレベルでした。

こうした予想不能のパニック相場ではFX会社の強制ロスカットシステムまでもが正常に作動せず、桁外れのスリッページが頻発しました。

そのせいで、数千万~数億円もの追証に見舞われた投資家が続出。

追証を確実に回避できるゼロカットシステムの重要性があらためて認識されるようになったのです。

どんなに日頃から国内外の経済ニュースに気を配っていても、災害やテロなど事前に予想できないことがたくさんあります。

しかもその際に発生する相場の圧倒的な値動きは、逆指値でも十分に対応できません。

リスク管理を徹底するうえで、ゼロカットシステムは必要不可欠なサービスと言っても過言ではないでしょう。

ゼロカットシステムのデメリットとは

ゼロカットシステムは、本来トレーダーが支払うべき負債分を全額FX会社が肩代わりしてくれる制度です。

損失額の多寡にかかわらずマイナス分をリセットしてくれるため、トレーダーにとってこれほど重宝する取引システムはありません。

しかし、その分FX会社側にかかる負担は甚大です。

実際、相場の急変動で発生した巨額の追証を肩代わりしたためにFX会社が経営破綻してしまったケースも実在します。

信託保全体制が構築されている会社なら倒産しても顧客の資産が返却されますが、そうでない場合は預入証拠金が全額戻ってこない可能性があります。

資金力や経営状態、信託保全など、ゼロカットシステムを採用している会社の詳細を事前にしっかり確認しておいた方が良いでしょう。

追証が発生すると一瞬にして投資元本を毀損させる

FXには様々なリスクが存在します。

その中でも最も厄介なのが、追証の存在です。

追証は得てして高額であり、ハイレバレッジトレードを実践しているとその金額が数百万円、数千万円レベルに膨れ上がってしまうことが珍しくありません。

用意していた証拠金が全て吹っ飛んだ上にさらに借金を背負わされるのですから、投資家の受けるダメージは計り知れません。

2011年8月に個人トレーダーが利用できる最大レバレッジ倍率を25倍までとするレバレッジ規制が金融庁によって導入されて以来、無謀な取引によって大損失を被るトレーダーは減ってきました。

それでも、相場が大混乱に陥るような大事件・大事故が起きれば多くのトレーダーが多額の追証に迫られる状況に変わりはありません。

そうした事態はいつ起きるか分からないのが厄介なのです。

追証によって巨額の債務を抱えてしまう「FX破産」に陥れば、それまで着実に積み上げてきた利益が一瞬で吹っ飛び地獄へ真っ逆さまです。

FXを長く続ける上で、追証請求は何としてでも回避しなければならない最重要課題の一つと言えるでしょう。

特に日本国内のFX業者を利用している投資家は追証が発生

私たち日本人にとっては海外より日本国内のサービスの方が安心を感じますが、ゼロカットシステムは海外FXの制度であり、国内FX業者はゼロカットシステムを採用していません。

追証に苦しめられているのは、むしろ国内のFX会社を利用しているトレーダーの方なのです。

というのも、日本国内では投資家より会社の方が立場的に強く、顧客の資産保護のために自社倒産のリスクを増やしてまで業界全体が動くということはまずありません。

「FX=危険なギャンブル」というイメージが広まってしまった一因である追証。

いつまで経ってもその問題がないがしろにされているのは、とても残念なことですね。

追証が払えないとどうなる?

追証の金額が数万円~数十万円程度なら、預貯金を切り崩して一括返済することが可能でしょう。

一方、追証の金額が数百万~数億円レベルに達してしまった場合、よほどの資産家でなければ返済は難しいと言わざるを得ません。

その際はFX会社と協議して分納による返済計画を詰めていくことになります。

追証が発生した時に一番やっていけないのは、踏み倒そうとして逃げることです。

追証は法的返済義務のある借金であり、会社からの督促を無視していると最悪家財の差し押さえ等の法的措置をとられる可能性も覚悟しなければなりません。

きちんと誠実に対応すれば多少完済が遅れても大目に見てくれるので、間違っても首を吊ろうなどと悲嘆しないでください。

追証なしの海外業者は日本国内業者よりおすすめ

日本国内のFX会社より圧倒的にレバレッジ倍率が高く、しかも追証が一切発生しない海外FXは、日本人トレーダーの間でも高い人気を誇っている存在です。

最近では多くの海外FX会社が日本語サポートに対応しており、国内のFX会社と遜色なく快適に利用できる魅力もあります。

取引環境で選ぶなら、断然海外FXを選ぶべきと言えるでしょう。

ゼロカットシステムを採用している業者おすすめ厳選3社

実際に海外FXを利用する際には、取引環境だけでなく会社の信用性にも注意する必要があります。

国内のFX会社は日本の法律にもとづいて経営されており、何らかのトラブルが起きても迅速に解決を図ることができます。

しかし、海外FXは日本国内の法律の適用外であり、詐欺被害に遭うと非常に面倒なことになります。

無論、いかがわしい海外FX会社は全体のごく一部であり、「海外FX=詐欺」と決めつけるのは早計です。

どの会社を選べば良いか迷っている方のために、ゼロカットシステムを採用していて信頼性の高いお勧めの海外FX3社をご紹介しましょう。

ぜひ参考にしてみてください。

1.XM


最大レバレッジ倍率888倍!イギリスの加盟国・セーシェルに本社を構えるTrading Point社が提供している老舗の海外FX。

30以上の言語でのサポートに対応しており、日本語サポートも万全。口座開設時の3,000円ボーナスを筆頭に、20~100%の入金ボーナス、取引の度に貯まっていくXMP(XMポイント)など様々なサービスに対応。入出金手数料は原則XM側が負担。

無料FXシグナルやニュースブログなど情報量も豊富。

スプレッドが広いのがやや難点ながら、初心者から上級者まで多くのトレーダーに支持されています。
詳細レビューを見る
公式サイトを見る

2.Axiory


中央アメリカに位置するベリーズに本社を構えるAxiory Global社が提供している海外FX。

レバレッジ倍率は最大500倍。

取引手数料無料の「スタンダード口座」と業界最安値の取引手数料を実現したプロトレーダー向け「ナノスプレッド口座」の2種類の口座タイプを提供。

20,000円(USD200)以上の入出金の場合、手数料は無料。NDD方式を採用しており、透明性の高い取引環境が整っています。

入金ボーナスはありませんが、その分サービスの充実度に定評があります。

詳細レビューを見る
公式サイトを見る

3.Land Prime


ロンドンを拠点に、ニュージーランド、中国、フィリピン、ロシア、シンガポール、インドネシア、マレーシア、エジプト等、世界中に支店を構える海外FX。最大レバレッジ倍率は500倍。

サービス提供を開始したのは比較的最近の新興企業ですが、海外FX業界トップクラスの最狭スプレッドや優れた約定力、入金ボーナス等が評価され、利用者数が急増中。

10,000円以上の入金の場合は入金手数料0円。短期取引に向いている稀有な海外FXです。

詳細レビューを見る
公式サイトを見る

まとめ

FX取引時のリスク管理を重視する上で、海外FXのゼロカットシステムは間違いなく重宝するサービスです。

最近では金融庁が日本国内のFXのレバレッジ倍率を現行の25倍から10倍に引き下げる案を検討しているという話もあり、海外FXの注目度はさらに高まっていくことでしょう。

追証を避けながらFXで稼ぎたい方は、ぜひ海外FX業者の利用を検討してみてはいかがでしょうか。